BLOG 記事一覧
-
外壁塗装って本当に必要なの?
雨漏りや内壁のシミなど、身の回りではっきりとした変化が出ないと外壁塗装しない方もいらっしゃいます。確かに最近の住宅は耐久性も高いので、そう簡単に何か不具合が生じることはありません。 しかし身の回りで分かる変化が起こるほど劣化しているのは、最悪な状況に突入している証。 そうなる前に対処しないと、その後の修理費用がかさんでしまうことも。どんなに遅くとも15年から20年程度経ったら、外壁塗装を行ったほうが良いでしょう。 外壁塗装の最大のポイントは、耐久性を高めること。現代の塗料は、紫外線や雨風に強く、長期間外壁を守るための技術が進化しています。 また、塗装することで家...
-
水回りの不具合が発生したら修理よりリフォームを行ったほうがよい?
「水回りの不具合=リフォーム」と考える必要はありませんが、ある程度築年数が経っている場合は、そろそろリフォームも視野に入れたほうが良いかもしれません。 水回りは家庭の中でも特に頻繁に使用されるので、劣化が進みやすい場所です。水漏れや詰まりなどの問題が発生し、その都度修理しているとかえってお金がかかってしまうかもしれません。 特に築20年以上の家では、配管や給水設備が古くなり、修理をしても長期的に見て再発する可能性が高いです。 そのため、こうした場合には修理よりもリフォームを考える方が賢明です。 リフォームによって、古くなった配管を新しくし、断熱や水回りの使い勝手...
-
外壁塗装って修繕費も含まれているの?
外壁塗装を行う際、費用に下地補修は含まれていますが、大規模な修繕費用は別途かかることが多いです。 壁面にひび割れや劣化が見られる場合、塗装を施す前にその部分を補修する必要があります。具体的にはひび割れの埋め込み、剥がれた塗装の除去、軽度な穴の修復など。 これらの作業は外壁塗装の一部として、施工料金に含まれています。ただし、補修が必要な範囲や内容によっては、追加料金が発生する場合もあるので、事前に確認しておくことが重要です。 例えば、外壁に深刻なひび割れや構造的な問題がある場合、単なる塗装だけでは問題が解決できません。 建物の土台に影響を与えるようなダメージがある場合は、塗装以外の修繕作...
-
エアコンの掃除で汚れが酷いと追加料金は発生するの?
エアコンクリーニングを依頼する際、汚れが酷い場合でも基本的には追加料金が発生することはありません。 多くの業者は、掃除の料金が汚れ具合に関わらず一律で設定されています。 仮に、エアコン内部にカビが大量に発生していたり、油汚れが蓄積していたとしても、問題ありません。薬剤や高圧洗浄機を使用すれば、どんな汚れでもキレイにすることが可能です。 ちなみに追加料金が発生するのは、お掃除機能付きのエアコンの場合です。こちらは通常のエアコンから5000円程度プラスになりますのでご注意ください。 他には天井に取り付けられているエアコンも壁掛けエアコンに比べて高くなります。作業の難易度が高くなると、その分...
-
フローリングをリフォームしたいけど、費用や施工期間が気になる!
フローリングのリフォーム費用ですが、どんな素材を選ぶかで大きく変わります。 まず、高級木材として知られているのがオーク。オークは硬くて耐久性があり、美しい木目が特徴です。そのため、しっかりとした質感が好きな方に人気があります。ただし、高級木材なので価格はやや高めになります。 次に楢(ナラ)。楢もオーク同様、硬くて耐久性が高い木材です。色合いがナチュラルで、どんなインテリアにも合いやすいのが魅力です。価格はオークより少しリーズナブルなことが多いです。 一方、比較的手頃な価格の木材として杉があります。杉は柔らかくて軽いので、施工がしやすく、価格もお手頃です。木目も美しく、和風の雰囲気を出した...
-
エアコンクリーニングって効きが悪くなくても行ったほうが良い?
エアコンクリーニングは、「効きが悪くなったときにすればいいのかな?」と思いがちですが、そうではありません。 たとえ効きが悪くないエアコンでも、内部にはホコリやカビが溜まっている可能性があります。 これらはアレルギーや健康への影響が心配なもの。特に、小さい子どもやお年寄りがいる家庭では注意したいポイントです。 定期的にクリーニングを行うことで、空気がキレイになり、安心して使える環境を整えることができます。 また、エアコンクリーニングをすると電気の効率が良くなり、省エネにもつながります。 内部にホコリや汚れが溜まっていると、エアコンは余計な力を使って頑張っちゃうので、その分電気代が上がる...
- 1
- 2